「よくばりなWeekend」レポート

放送日 99/05/08 備考 mariさん作成
[オープニング]
ノースウェーブをお聞きの皆さんこんにちは
林田健司です いかがお過ごしでしょうか!!
今日も始まりました、「林田健司のよくばりなウィークエンド」
土曜日のお昼のひとときを、ときにはおしゃれに、
ときには愉快にお届けしてまいります!!

えー、なんか肩が重いんですよ。。
笑。。また野球ネタかい!
肩重いんですよね。ちょっとこう。
なんか悪いものがのってるわけじゃないと思うんですけど。
肩重いんですよ、ちょっとね。水泳とかどうでしょうね。
肩凝りにいいらしんですよ。そんな季節ですね、もう。
えぇ。ちょっとあの、ね。あったかいとこ行ってスイミング?
これいいじゃないですかぁ。えぇ。
そんな暇は僕にはないわけです。えぇ。曲です!!はい。
あのー、長崎に帰るっつってましたけども、そんなこともできず、
Everyday Jobってことです。ねぇ!曲づくりです。
えー、着々と、皆さんを楽しませるべくですね、曲ができとります。
もう、どうします?たまりませんよ、これ。
早く出したいですね!おいおい、それまでに
マボロシもっと買ってもらえよ、林田!ってことなんですけどもね。
えー、皆様!次のアルバムが出るためには、
マボロシがボ・ボ〜ン!と売れてないと
いけませんのでよろしくお願いしたいと思います。
はい、というわけでございまして、
今日も皆さんからのFAXお待ちしております。
FAX NO.は011-707-9001番 011-707-9001番です。
林田へのメッセージや、「あなたの本性暴いてみせます」の
コーナーへのFAXをお待ちしております。
今日もこれから1時間の間、楽しくお届けしますので、
どうぞ、おつきあいください。

〜〜 曲 〜〜

林田健司がお送りしています、「よくばりなウイークエンド」
えー、さてゴールデンウィークももうあと少しで終わりですねぇ。
ま、長い方もそうですよね。楽しい休日は過ごせましたでしょうか?
えー、今年のゴールデンウィークは、
たくさんの方が海外に行かれたようでございますが、
えー、ちょっとここでFAXを、えーとご紹介しましょう。
「健ちゃんこんにちは!」こんにちは
「ゴールデンウィーク、一般ピープル達は5連休だぁ、7連休だぁと
騒いでいますが、仕事の私には関係な〜い!」
と。
そうですよ、こういう方もいらっしゃるわけですよ。
君と僕は、仲間です!!(笑)
そんな強く言ってもしょうがないんですけどね。
「えー、健ちゃんのゴールデンウィークはどうなりましたか?」
仕事でした!!っと。えー、そうね。
「私としては同じ仲間であって欲しいなと思います」
そうです。僕は君の見方です(笑)
どうもこのゴールデンウィークはねぇ、うまく楽しめないんですよ。
ま、しょうがないですよね、こんな商売してますと。はい。
あのー、ゴールデンウィーク唯一、あのなんていうんでしょうね、
キャンペーンものが少ないんですよ。だから旅に出たりとかっていうことがなくておうちにいられる時間があるんでね、ここぞとばかりにやっとくしかないんですよね。
晴れてるのにねぇ、お部屋にこもってるっていうのは
ちょっと辛いことではございますが、えぇ、
みなさんを楽しませるためにがんばります。ね。
海外旅行の計画は、僕は?ということですが、
どうなんでしょう?
この夏はやっぱりライブで終わりでしょうか?
という話もありますが、どうなんでしょうか?
とりあえずアルバム出しましょうよ。ね?今年もう一枚ぐらい。
いゃ、それあの、これ、か、かく、あの、約束じゃないですよ(^^;;;;
えぇ、予定は未定であって、決定ではないんでございますのぅをぉ〜ん!(><)
わかりますか?あのー、とりあえずもう一枚今年は作るぞ!という
意気込みのまま、えー、いま頑張っておりますんでね、えー、
多分、早く終わっても、普通はお休みいただけるんですけども、
えー、今年はちょっと無理そうですね。
大ちゃんはどっか行きますか?ぁ、行かないですか。
ねぇ!そんな行けない訳ですよ。松山さんは?ない。
あ、芝公園で(笑)。。。芝公園の散歩ということでございますね。
あー、なるほど。海外なんていう予定は?暇ないと?ぇあ?ある!
海外!あら!。。。あ、お台場?(笑)それ海外じゃないんです、えぇ(笑)
まぁ、海外といえば海外?そゆこと?ほぉほぉほぉ。
そういう考え方すると、人生とても楽しくていいですね(笑)
前向きな松山さんでございました。えー、そうですねぇ。
海外行きたいですねぇ。どうですか?いっそのこと。
アメリカの野球チームとQちゃんづが試合するなんていう企画。
当然ノースウェーブで流す訳ですよ(笑)
どうすんだよ、そんなもん(笑)
1時間じゃ流せないっていうんですよ!で、シーンとしちゃってんでしょ?
ね?ラジオなんだからしゃべれっていうんですよ。
「カキーン!!」って、遠くでなってるぐらいなんですよね。
えー、それじゃ困りますね。
えー、ここでライブの告知をさせていただきたいと思います。
7月16日(金)札幌市民会館 えー、5月16日(日)チケット発売でございますね。
7月16日(金)札幌市民会館でございます。
えー、このライブに向けて当然今も野球をしながら体を鍛えてる、
野球で体鍛えてますから、当然声が出る訳です!
えぇ、楽しみにしててください。
お問い合わせは・・・《省略》・・・でございます。
えー、ぜひとも皆さん、いらっしゃってください。
日ごろの成果をそこでお見せしたいとおもいます。
ニューアルバム「マボロシ」から一曲お届けしましょう!
林田健司で違うバージョンの「紅いマボロシ」

〜〜 紅いマボロシ (chigauw version)〜〜

〜〜 曲 〜〜


「おしゃべり喫茶」
コーヒーの香り。。。ん?これは?
。。。お台場ブレンドでございますよ。
ってことは、海外物ですね?ははぁ、輸入したんですね?
今日はお台場ブレンドをいただきながら、(笑)
「おしゃべり喫茶」のコーナーをお届けしましょう。
えー、FAX頂いております。ご紹介しましょう。
えー、札幌市の白石区の、なんとすごいですね、これ。
ミヤモトミホカさん、そして、ゴトウミキコさん、
そして、テラコシユカさんの3人さんでございます。
めずらしいFAXでございます。
「林田さんこんにちは!」 こんにちは!
「私は4月22日に誕生日を迎え、ひとつ大人になりました。
元旦にたてた目標の、たおやかな女性になる、には程遠いんですが、
毎日、0.1、千分の0.1ミリずつでも、成長したいと思ってます。」

なるほどね、僕もそんな事思いますよ。えぇ、がんばりましょう。
えー、「右にいる坊や。。」 あのー、のぞき小僧っていうなんか
不思議な絵がかいてあるんですけど、えー、なんていうんでしょうか、
着物を着た、頭が。。なんか眉毛もあんまないような、顔がでかい(笑)
えー、のぞき小僧ってのが書いてありますが、
「右にいる坊やは新コーナーの『あなたの本性暴いてみせます』のイ
メージキャラクターとしてはいかがしょうか?」

と。何考えてるんだ、この人。
「あ、でもオリジナルじゃないからだめですね。ざんね〜ん!」と。
あ、これオリジナルじゃなくているんですね?こういう人がね。
のぞき小僧ってのがね?えー、
「『マボロシ』と『紅いマボロシ』買いました。とても良いですね〜!
今のマイブームは『ALWAYS LOVE YOU』でございます」

ということでございますね。
えー、ありがとうございます。
「林田さん、初めまして。土曜日休みの時は、たま〜に聞かせていただいてます。」
たま〜に、ってのはどういうこったい!いつも聞いてちょうだい!
「昔、私の友達が『どんなOLの車にもあるCD、それは林田健司だ!!』
と断言していました。しかし、近ごろは、宇多田パワーに押されているかも
しれませんので、頑張ってください。応援しています。まるご。」

ゴトウさんですね、これね。宇多田さんに負けてますか。
これ、ちょっと困りますねぇ。イッツ オートマティックとかなんとか。。
くあ〜〜!ちきしょっ!がんばんないといけないなすね、これ!
《↑声が裏返る、松方弘樹の様。。笑》
宇多田さんに!負けじとがんばりましょう!!
「林田さん、こんにちは」これ3人目ですね。
「はじめまして。いつもミホカさんから林田さんの情報を仕入れています。
今回は同じ職場の3人組として、FAXしました。いかがでしたでしょうか?ユカ」

っと書いてありますねぇ〜。楽しいですね、これいいですね、こういうのねぇ。
あの、皆さんも送ってみてください。
はい、えー、ありがとうございました。

続きまして、こちらは白石区のなおこさんからいただきました。
ありがとうございます。
「助けて!健ちゃん!!」いきなりこういう感じでございます。
「こんにちは、健ちゃんは親しらずを抜いたことありますか?」
あ、そういえばこの間うちのチビノリダー・マネージャーがですね、
抜きましたよ。まだ穴が、ぽっこりあいてますよ。なんか、
縫わなかったらしいですけどね。えー、
「私は3日前、初めて親しらずを抜きました。
切開して、歯を縦二つに割って、抜いて、縫ってと、
気付けば大変な工事になっていて、久々に味わう痛さでした。」

と。くあ〜!実は僕もあります、抜いたこと。えぇ。
横にやっぱはえてました。こう。えぇ。
確かうちのチビノリダーも横にはえてたらしくて、
大変だったらしいって言ってましたね〜。
えー、何度もなんか、麻酔打ったって、大変ですよねぇ、親しらずはねぇ。
ほんとに困ったもんでございます。  
「大丈夫かなぁと、エアラ(?)に行ってビールを飲んだ」
なんでビール飲むんですか!!手術のあとはいけないんですよ、飲んだら!
えー、「次の日からはがんがんに腫れて、顔が違う!」(笑)
「いまだ腫れはひかず、明日から旅行で東京なんですけど、
写真をとるのが怖いです。泣きそうに痛いです。」
と。
そりゃね、だめですよ、飲んだら。ねぇ〜。
気を付けてください〜!お大事に。

続きまして江別市のひろえさん。
「健ちゃん、元気ですか?野球は楽しんでますか?
がんばってホームランなんかかっとばしてくださいね。」
と。
えー、松山さん、がんばりましょうねー。ありがとうございまーす。

続きまして、こちら札幌市東区のとやまゆきこさんから頂きました。
ありがとうございます。
「私は去年の秋から健ちゃんのファンになり、健ちゃんの事を
知るためにまず、ファンクラブに入り、昔のアルバムを集めてるんですが、そこでやたら出てくるRAPHLESってどんな意味ですか?」

えー、ちょっと時間がないので、また今度おこたえしたいと思います(笑) 

〜〜 曲 〜〜

〜〜 曲 〜〜


「あなたの本性暴いてみせます」
あなたの本性を暴いてみせます。
自分はどんな人間なのか、恋人は一体何を考えているのか。
その秘密は普段の何気ない行動の中、隠されているのです。
このコーナーは心の秘密を暴く
あらゆるテストを林田と一緒に受けてもらい、
林田共々、あなたの本性を暴いてみせましょう!!
というコーナーです。
えー、さて今日はあなたのどのような本性が暴かれるんでしょうか?

早速テストにまいりましょう。
えー、今回いただきましたのは、ラジオネーム 白いつむじ風さんです。
しろつむさんでございます。白いつむじ風さんですね。えー、

「これはある童話の一部分です。余白の中にはどんな言葉が入ると思いますか?」

余白というのは、ホニャララという事にしましょう。えー、

「ホニャララの中にはどんな言葉が入ると思いますか?
魔法使いが何度鏡に尋ねても、
鏡は『この国で一番美しいのはマリア姫です。』と答えるのです。
怒った魔法使いは、マリア姫に魔法をかけて
彼女をホニャララにかえてしまいました。さあ、それは何でしょう?」


A.一輪のバラの花
B.一羽のつばめ
C.みにくいカエル
D.一匹のブタ


いいですか?(選択肢もう一度読む)

決まりましたか?みなさん。ええ。
決まりました?うちの青山社長はA.一輪のバラの花
うちのノリダー君もAなんですか。一輪のバラの花
えー、だいちゃんは何ですか?だいちゃんCです。
みにくいカエルにかえたわけですね。
そこで松山先生は?一匹のブタですか。ははぁ。。。
林田Bです。Bですよね。
えー、お答えしましょう。

診断:あなたが誤解を受けやすい部分は?

このテストでマリア姫が魔法をかけられて、変身した姿は、
あなたの中の誤解されやすい部分を暗示しています。

「Aを選んだ人:
あなたは本来、華やかな雰囲気を持っています。
黙っていても不思議と人の目をひきつけるので、
態度が大きい!なんて思われる可能性が...」
てんてんてんでございま
す。

ははぁ!なるほどぉ!

「B:あなたは上品でマナーに気を使うタイプ。
それだけに、相手によっては気取ってる、お嬢様ぶってるって
誤解されそう。もう少し親しみやすさを演出して。」


ははぁ、は!えー、

「 C:あなたは人前にでると明るく、ひょうきんに振る舞おうとする傾向が。
。」


そうですね。
「でも、大声で笑ってると、がさつな人、と誤解されるので、要注意です。」

もう、踏んだりけったりですね、これね。(笑) えー、

「D:あなたは親切心にあふれ、お人好しの面を持っているみたい。
困っている人がいると、すすんで手を差し延べることも多そう。
でも、それが時としておせっかいと誤解される心配あり。」


あれ?そうかなぁ。。なぁんつって。(笑)
えー、というわけでございまして、えー、
あの皆様いかがでございましたかねえ。
あなたの本性は一体何だったのでしょうか。

〜〜 曲 〜〜

えー、いかがでしたでしょうかねぇ。今回の診断はですね、
あなたが誤解を受けやすい部分ということでございましたが、
ほぉ〜〜〜、ま、社長が態度がでかいってのいうのは、
ちょっと前からわかってはおりましたけどねぇ、
うちのノリダーも態度でかいんですよぉ!
あのー、だいたいこう、こういう番組の前にも打ち合わせとか
あるんですけどね、一番遅くにはいってるの、うちのノリダーですから。
あのー(笑)、なんかライブの打ち合わせしましょうとか、
レコーディングの打ち合わせしましょうっていっても、
一番ふんぞりかえってるのがうちのノリダーです。
あの、前任の中山ってのもいたんですけど(笑)、
僕のマネージャーだった。中山ちゃんも態度がでかかったですねぇ(笑)。
僕が一番態度がちっちゃいっちゅうねん!(笑)えー、そうですね、
僕はね、えー、上品でマナーにも気を使うタイプだそうでございますよ。
当たってますね、これね。あら?首かしげてますか?
ほんとは僕ね、一輪のバラかな、とも思ったんですけど、、、
ま、よしとしましょうか。
えー、松山さんだけはあってないような気がしまぁす!(笑)嘘です、嘘です。

えー、「あなたの本性暴いてみせます」では、皆さんからの、
心の秘密を暴くテストを募集しています。
「うそー!」「ほんとー?」というようなテストを
お待ちしておりますんで、ぜひ送ってください。
来週は「教えて健ちゃん」のコーナーをお届けします。どうぞお楽しみに!

〜〜 曲 〜〜

林田健司がお届けしてまいりました、
「よくばりなウィークエンド」いかがでしたでしょうか。
もうお別れの時間になってしまいましたね。あっという間でございます。
えー、今日はなんかなぁ、この心理テストってのは難しいものがありますね。
んー、これ多分、日によって僕、違う答えだすと思うんですよねぇ。
今日はこんな気分、えー、でも明日はちょっと違うかも。
みたいなことがありますんでね。
あ、逆にいうとそうか、今日はこんな気分だからこんなこと、例えば、
こうやると誤解されますよという。こんなことあるんですね。
どうでしょうかね、この診断のコーナーは。
楽しめていただけてるんでしょうかねぇ。ええ。
なんか、ご感想なんかありましたら、送って頂きたいと思います。
そして、それ以外の事でもなんでも結構でございます。
えー、マボロシがいい!というお便り・FAXほんとにいっぱい
送って頂きまして、ありがとうございますよ。
えー、ど・どーん売れたらもぉ〜っと嬉しい訳ですけどね、これ!
えー、ここでライブの告知をさせていただきたいと思います。
7月16日(金)札幌市民会館でございます。
7月16日(金)札幌市民会館、5月16日(日)もうすぐですね、これ、
チケット発売でございます。お問い合わせは・・《省略》
えぇ、どうなんでしょう?あっという間に売り切れちゃう!
こういうことも、僕を喜ばせる一つにはなりますね、これね(笑)
そうすっと次のアルバムまたがんばれちゃうわけですよ。
えー、なにしろみなさん楽しませますので、よろしくお願いします。
いらしてください。
えー、あっ、そういえば7月7日に、えー、ビデオもでますんでね、
えー、『紅いマボロシ』『まだまだ』、あと、何がはいるんですか?
『僕なりの勇気』これ入りますね。まだ他にも入りますよ。
えー、海外ロケ行ってきますんでね。えー、楽しみにしててください。
嘘だって言ってます、嘘だって言ってますよ、社長が(笑)
えー、さてこの『よくばりなウィークエンド』では、
皆さんからのおはがきやFAXをお待ちしております。
宛て先は・・・《省略》・・。
たくさんのおはがき・FAXお待ちしております。
えー、よろしくお願いしますね。
それでは最後にえー、これ何聞いてもらうんでしたっけ?きみダン?
きみダン行くの?でも、一人ぼっちじゃ、やだってことですね、これ。
ええ、あのー、結構みなさんねぇ、気に入っていただけて、
なんか楽しそう!みたいな話がございますんで、えー、
君はダンサーアルバムバージョン、うちのメンバーが歌ってますよ、
という方を聞いていただきながらお別れしたいと思います。
えー、それではすてきなウィークエンドをお過ごし下さい!
また来週お会いしましょう。さよなら!

〜〜 彼女はDancer 〜〜



BACK