「よくばりなWeekend」レポート

放送日 99/05/15 備考 通常放送
[オープニング]
 なんと今日わたくし、朝の6時からQちゃんづ、野球チームの練習がございましてね、すでにボロボロです。4時間の練習ですよ。どうゆうことでしょう、曲作れってこと何ですけどね、今。え〜なんだか練習しているんですよ。で〜あの〜今日松山さんも来るもんだろうと、ええスーパーディレクター31番待っていたんですけど、登場はなくてですね、こちらに来ましたらもういらっしゃっている。ねぇ、あれ?みたいな。まあ次回は待っております(笑)

〜 曲 〜

 え〜さて〜今週キャンペーンで札幌の方へ行って参りましたよ。ええ、あの〜福岡の方からそのまま飛行機に乗りまして、ビ、ビ、ビューンといきなり南国から北国へと言う感じでございまして、行きましたね。あの〜暖かかったんですよ福岡の方は、当然バッティングセンターの方にも行きましたけど(笑)。またもや札幌に行ってもキャンペーンの後はバッティングセンター行きましたけどねぇ。よく飲みました。ええ、あの〜不思議なもんでございましてわたくしの場合は、普通お酒を飲むとほらあ翌日体が疲れたりするじゃないですか、逆ですねこれ。疲れてくると大量に飲みます。ええ〜・・・何かこう三日目か四日目ぐらいこう旅に出てますとね、だんだんこう色々なストレスがたまってくるもんなんですよ。その辺をわたくしはお酒でこう、あとバッティングセンターでこう憂さを晴らしながら、お仕事しているわけですね。まあそのお仕事が嫌だってわけじゃないんですよ。ええ〜どこ行ってもね、よくしていただいて。グッチ(FMノース・ウェーブDJ)さん聞いていますか?、野球の試合、ええ、ぜひともやりたいもんでございますよ。ええ、そのうち見せましょう、わたくしの156キロの速球を投げれないっちゅーの。ねえ投げてみたいもんでございます。ええ、うちはピッチャーがね今ちょっと肩壊して、野球の話ばっかりですね。でもキャンペーン中もずっとなんかどこ行っても野球の話ばっかでしたね。あのぅグローブを持ってたんですよ、グラブを。ええ、そうすっと「何で持っているんですか?」と必ずそのネタになってしまうので、ええどうしても「実はねこう言う訳で・・・」と言う話をしてましたけどねぇ。

〜 「止められない」 〜

[お喋り喫茶]
FAX「シングル「紅いマボロシ」とアルバム「マボロシ」買いました。すごく良いです。中でも一番のお気に入りはアルバム一曲目の「止められない」です。今まででこんなにやらしくてこんなにかっこいい曲があったでしょうか。所でこの曲のバックでずっと流れている「あっは〜ん」「うっふ〜ん」の悩ましい声は、いったい誰ですか?、林田さんの一人二役って事はないですよね、だとしたら考えられるのはあの人だけ・・・ノリダーさん?」
 (笑)ノリダーさんじゃないでしょうこれ(笑)、どうですかノリダーさん?、出してみるそう言う声?、無理でしょう。できない?、ノリダーが「あっは〜ん」「うっふ〜ん」言ったらたぶんね、ひっくり返るよみんな。ズコッて言う感じでございますよ。え〜たぶん聞いているのはマドカだけ・・・やべぇやべぇ、でしょうねぇ〜。

FAX「健ちゃん「マボロシ」買いました。パチパチパチ〜。もう最高ですたまりません。全国の健ちゃんファンが思っていると思いますが、「止められない」の中で「oh yes baby」とささやくところがありますよね。もうアレを聴く度に腰砕け状態です。もしライブで聴いたときには失神者続出、大変なことになりそうです。友達はふるえると言っていました。」
 そうですか、やっておきますか?
oh yes baby
 はは(笑)、ごめんねエコーが来たんですか、今?、もう一回言っておきますか
oh yes baby(エコー付き)
 社長がひっくり返っています。バカヤローって顔していますね。おまえバカだろって言う顔ですね。すみませんでした〜。

FAX「初めまして健ちゃん。「マボロシ」買いました、もう素晴らしいです。一曲目の「止められない」で「oh yes baby」って・・・」
 またこの話ですよ、あははっかかかっ(爆)。こればっかりじゃないですか皆さん。
FAX「もう最高です。そこだけ何度も何度も聴いて鳥肌もんです。」
 分かりましたありがとうございます。もう一回言っておきますか?
oh yes baby(エコー付き)
 もう社長がねやめろって言ってましたね。今のは違う?、今のはダメ?、全然分かっていない?、すみませ〜ん。もう社長からバツが出たんで止めておきま〜す。

FAX「ところで(アルバム)のジャケットは何処で撮影したのですか?、寒そう〜」
 都内の某氷屋さんの倉庫です。え〜寒かったですよ。あれって要するに僕に対するいじめですよね。虐待行為、僕に?、失敬だなあ、でも僕は負けないぞぉ〜。

[教えて健ちゃん]
FAX「1.ミュージシャンの中で仲いい人は誰?」
 いや誰なんでしょうか、ええたくさんいるようでいないようで・・・いやいないのかなぁ・・・
(ブーッ)
 ふふふ(笑)、あの、あの知っている方はいっぱいいるんですけど、仲良くはまだそんなに、ええいけませんね。
FAX「2.ミュージシャンの仲で密かにライバルだと思うのは誰?」
 うわぁっ、いないっていえば、いないんだけど・・・宇多田ひかるさん!
(ピポピポピポーン、パチパチパチ)
 ははは(笑)、バカヤロウ(笑)、バカヤロウってすみません。
FAX「3.自分の仲でお気に入りの曲って?」
 えっえ〜そうですね今回は「君をはなさない」かな。
(ピポピポピポーン、パチパチパチ)
FAX「4.最近の宇多田ひかるさんのブームってどう思いますか?」
 いいじゃないですか!
(ピポピポピポーン、パチパチパチ)
FAX「5.ニューアルバム「マボロシ」の中で一番作るのに苦労したのはな〜に?」
 ないですけど、やっぱ「無名のスーパースター」を歌うときはちょっと大変でした。
(ピポピポピポーン、パチパチパチ)

FAX「紙のサイズって大きくなればなるほど、B5、A4、A3って数字が小さくなるのはなぜなんでしょう?」
 これは難しい・・・僕も前からよく分からないんですよ。これだからいまだにねうまくコピーできない・・・ど・・・誰か間違えて書いちゃったんじゃないですか、最初に。
(ブーッ)
 ち、違う(笑)。失礼しました〜。

FAX「「彼女はダンサー 〜ひとりぼっちバージョン〜」の間奏の所でしゃべっている二人は健ちゃんと小野ちゃんではなく、もしかしてパメラ(林田健司本人)さんではないですか?、何か笑い声がパメラさんぽいんですよ。」
 そうです。あれは
(ピポピポピポーン、パチパチパチ)
 パメラさんです。
FAX「そして健ちゃんが最初なんて言っているのか聞き取れません。教えて下さい。」
 ごめんなさい、覚えていない。
(ビシ、バシ、バキ、ボコ、ドカ、ボキ、バシ)
 すみませ〜ん、勢いでやっているもんですから〜(笑)

FAX「1.心理ゲームのコーナーで「ダイちゃん決まった?、何番?」て最近、ダイちゃんさんの名前が出て来るんですが、ダイちゃんさんはスタッフの方ですか?」
 そうですよ〜。あの〜なんて言ったらいいの、え〜反町さん似です。
(ブーイング)
 あはははっ(笑)。嫌々本当にねぇ〜いやいやいや、なんかハンサムな方ですよ〜。ダイちゃんさんでした。
FAX「2.悪いことが続くと「踏んだり蹴ったりだ」と言うけど、誰が何を何のために踏んだり蹴ったりするんでしょうか?」
 これはまぁ〜踏まれたり蹴られたりしたような感じだって言うことで、「踏んだり蹴ったり」だと言うんじゃないんでしょうか。
(ほわんほわんほわんほわんほわわわわわ〜ん)
 えへへ(笑)、だってそんなに・・・
FAX「3.「開けゴマ」ってどうしてゴマが開くの?」
 違いますよ、あの、ドアにゴマを振りかけてですねぇ、開けてしまうような・・・
(ビシ、バシ、バキ、ボコ、ドカ、ボキ、バシ、ブ、ブ、ブーッ)
 はははっ(笑)、今日はダメだ。

FAX「「根ほり葉ほり聞く」の「根ほり葉ほり」ていうのはどんな意味?」
 難しい〜、まず根を掘る、ね、葉っぱも掘る。要するに落ち葉の下を掘り返しながら色々聞いてくってそれぐらい、え〜掘り下げていくって言うことですよ。
(ほわんほわんほわんほわんほわわわわわ〜ん)
 だめかぁぁ〜。

〜 曲 〜

 あの思うんですけども、だんだん「教えて健ちゃん」難しくなっていません?、どうも太刀打ちできなくなってきてるんですよ。厳しい状況でございます。え〜もう一個だけここで言いたいんですけどね
FAX「小野かほり嬢の高笑いは魅惑的。普段もあのようにわら笑えておられるんでしょうか?」(きさらぎさん)
 笑っています。
(ピポピポピポーン、パチパチパチ)
FAX「リンダ嬢の巻き舌は超人的。何か特訓しておられているんでしょうか?」
 飲んでいます。
(ピポピポピポーン、パチパチパチ)
FAX「礼子嬢の歌詞は感動的。次回作はあるんでしょうか?」
 「うん」と言っております。
(ピポピポピポーン、パチパチパチ)

[エンディング]
 あの〜今回は一応ロックぽいライブしたいなぁなんて思っていますからねぇ。ええ〜ぜひとも楽しみに来ていただきたいと思います。
 先ほども言いましたけど、あのぅ・・・「君をはなさない」これ僕、結構気に入っているわけでございますが、どうもああゆう曲を歌っているとですねぇ、エンディング付近でですねぇ涙が出そうになっちゃって、歌えなくなっちゃうんですよ。まあいいんですけでねぇ〜。

〜 「紅いマボロシ」 〜



BACK