「よくばりなWeekend」レポート

放送日 99/06/19 備考 社長とノリダー休み
[オープニング]
   あの〜先週も出てくれましたDADAさんと一緒にですね、あといつもレコーディングで手伝ってくれてる笹川君と三人で、男三人で何で何が悲しいのか知らないですけど、まぁうちの近所で船に乗れるんですけど、船乗りに行きましてね。僕はいつも一人で歌詞が出てこなかったり何かが出てこなかったりしたら、いつも船乗りに行くんですけど、たまたま三人で乗りに言ったんですけど、まぁ最初のうちはわいわいしゃべっていたんですけど、だんだんこう会話が無くなると言うんですか?、何か目が遠くを見ていると言うんですか、ええ、何ひたってんだおまえらみたいな感じでですね、結構楽しい時間を過ごしましてですね。
 あの〜お台場で何か車の展示場あるんですけど、え〜そちらの方に遊んでですね、電気自動車を見たりですね、すげー子供みたいな事して帰ってきた日々がございましたよ。え〜これもいい事じゃないかと思います。松山さんも今度行きますか?、気分転換にはいいですよ、本当に!、お連れしますから、ね?

〜 曲 〜

 この間もお話ししましたが、林田のビデオなんでございますけれども「LA MABOROSHI 04」でございますね。ええ、なかなかあのパッケージという、なんて言うんですか?、ケース?、ジャケットと言うんですか、ええ〜どうなんだこれ?と言う感じでございます。まぁあの〜ビデオの中身もですね、そのなんて言うんでしょうか、え〜何か刀持ってみたり、ギター持ってみたり、鉄砲持ってみたり、色々していることでございまして、そんなのもあってジャケットもこうなっているんでしょうね、これ。僕の大好きな人です、これ。僕の大好きな人のパクリですね、これ(笑)、結構ハードボイルドでございますね。ちょっと女の子はあまり好きじゃないかもしれません。はっきり言いますと、こう片手で拳銃を構えているという構えですね。ええ〜あのぅそんなジャケットでございまして、曲の方はですね一曲目が「止められない」です。で二曲目に「僕なりの勇気」。そして三曲目に「まだまだ」。そして最後にしめるのは「紅いマボロシ」という。あの〜曲の丁度つなぎつなぎつなぎにも、凝った演出が施されています。ええ、この辺も見所ですね〜。あの〜アフレコと言うんですか、後から絵に当てると言うんですか、えへへ(謎笑)生まれて初めてさせていただきましてね、ふひはははっ(笑)、あのぅ監督の浅井さん大笑いです。ここまで中途半端にへたくそだと、いいね!とか言って、あははは(笑)、え〜大変難しゅうございました。
 あと何と言うんですか、色々音をこう作るわけですね、あれ。あの〜普段僕らがスタジオで作っている音の作り方と違うんですよね。例えば何と言うんでしょうね、(テーブルを敲く音)こうテーブルを敲いてみるとか、紙をこう(紙を揺さぶる音)カシャカシャして何かの音を作るとか、はたまたこうセロテープを引っ張ってみるとか、ええ〜こんなかのどれかの音が入っていますよね、ビデオに。何かそう言うのを見ていて、あ〜勉強になりましたね。そうイメージをこう前に持ってきてみて、音とかを考えるというね。これもいいなと思いました。だから僕らもレコーディングの時にもうちょっと新しい違う音というのを今までもやってましたけどもね、え〜それ以上にできるんだなぁ・・・思いましたねぇ・・・。あの炎の音があるって初めて知りましたよ。ぶおぉぉぉ〜ほっほっ・・・へたくそでしたけど今、ええ何かできるんですよ。まあそんなのも入っています。あの〜ビデオの撮影の方はですね何しろ大変でございまして、浅井先生あの打ち合わせのないまま始まるんで、いつも。「あの林田さんそこでちょっと激しく動いて歌って下さい。まあカットは1シーンか2シーンあれば十分なんで、あとはどうせ使わないからいいです。」とか言われながらですね、すげー冷たいことを言われながらやっているという(笑)。え〜その撮影がずっと続いてました。
 なぜか宮本武蔵が出ています。なぜか佐々木小次郎出ています。なぜか新撰組の方も出ています。なぜかうちのチビノリダーマネージャーも出ています。え〜林田もいろんなメイクしています。普段あの〜あまりメイクとかしないですけれども、今回ビデオ、結構濃いメイクとかしていますね。

〜 「紅いマボロシ」 〜

[お喋り喫茶]
FAX「いつも不思議に思っているのですが、毎週の放送で東京からの時はいつも社長さんがいらっしゃるんですよね。何でなんでしょうか?、林田さんの言動が心配なんでしょうか?、よければ教えて下さい」
 いや社長は何で来てるかというと仕事だからでしょ、これ。本当は僕のこと好きじゃないの、社長。あっやべ!!、今日来てないんですよ、実は。ええ、何か今日病院行ってます。風邪引いて。ええ、まあ単純に仕事だから来ていると思います。いつもノリダーも居ますし。遠くには行きませんけれどもね、ええ。

[あなたの本性暴いて見せます]
○あなたのエッチ度は?
 白と黒のモノトーンが美しいシマウマ。もしもこのツートンのストライプが別の色だとしたら、どんな組み合わせが美しいと思いますか?
A.白と青(ダイちゃん、けんてち)
B.白と緑
C.黒と黄色(林田)
D.黒と赤(松山さん)

※社長とノリダーは今日休みです。
 A.自分が思っているよりエッチ度が高いタイプです。ダイちゃん女泣かしているでしょう。大胆なエッチを好むのではなく、耳年増なところがあって知識だけは豊富。うははははっ(笑)、そのわりにいざとなると保守的で大胆なエッチにチャレンジできないタイプ。うははははっ(爆)
 B.あまりエッチ度が高くなさそうなタイプ。エッチそのものより精神的な面を大切にしたい気持ちが強いでしょう。ただ付き合う相手に左右されるような面があるので、意外に大胆なエッチも平気でするような可能性も秘めています。
 C.まずまず普通くらいのエッチ度。僕普通です。ただ普段はそうでもなくても、いったん燃え上がると自分でも驚くような大胆なエッチにも応じるような面にもなきにしもあらずです。なるほどね、だから「止められない」な訳ですよ。
 D.結構エッチ度高めで、密かにめくるめくエッチを想像したりする面があります(笑)。実はエッチに対する関心が人一倍持っているタイプのようです。ただ大胆になりたいという気持ちとそれへの罪悪感の両方を感じていそうです。

[エンディング]
 これなんかファンの方から色々何かお手紙頂いているそうですね。シングルにしてくれと言う要望書が届いているという。え〜一万枚要望書が届いた日には、署名運動ができた日には、あの〜ぜひこの曲をシングルにしたいと思います。当然僕は3枚は書きます(笑)。僕も気に入っている曲でございます。

〜 「君を離さない」 〜



BACK