「よくばりなWeekend」レポート
放送日 | 99/07/10 | 備考 また社長休み? |
[オープニング] 夏の特別企画というのを立てましてですね「健ちゃんともしもし」。題しまして「健ちゃんともしもし」と言う訳でございまして、7月の17日にですね、皆さんからこんな事が林田君とお話ししたいなと言うことをですね、お題を頂きましてですね、一緒に電話でこう、生電でお電話してお話ししようじゃないかと、そんな企画でございます。 〜 曲 〜 さて「林田健司1999ツアーマボロシ」え〜始まってしまいましたよ。スタートしてしまいました。ええ、どうでしたか?、札幌じゃなかったですよ。名古屋でした。なかなか盛り上がりましたね〜。ええ・・・ロック・・・お送りいたしました。まぁ札幌の皆さんはまだですけどね。 名古屋は超盛り上がりましたから、負けじと札幌もドカーン、皆さんの反応を見るのが楽しみです。僕がハスに構えていると言うんですか、ちょっと。あのモニターに普通脚のせないんですけど、今回結構乗せていましたよね。ふはははははっ(笑)、結構乗せ系のライブでございます。ギターも弾きまくラーですからねこれ。結構今回ギター弾くんですよ、いっぱい。今まであんまり弾きませんでしたからね。その辺もぜひとも楽しみにしていただきたいと思いますけれども。 ※スターウォーズの映画の話題となり 今夏ですからね、面白い映画いっぱい来てますからね。夏休みに見に行くって言ったら、子供の頃良く、なんですか、夏休みなんだか大賞、大会ていうのあったよね。アニメ大会みたいな感じ。ドラエもんとかね。僕らの時、ゴレンジャーとか(笑)、知らないかな皆さんゴレンジャーなんて(笑)。え〜カレーライスを食うんですよね〜キレンジャーがね、見に行きましたよ。仮面ライダーがまた出てましたよ。えへへへっ(笑)。一番最初というかね、洋画を初めて見に行ったのが「ジョーズ」でしたね。ちっちゃい頃、「ガメラ」とかあの辺は見に行きましたけど、洋画で一番恐いのみに言ったのが「ジョーズ」で、夜寝られなくなりましたね。あの音楽が残っちゃって。ええ、そんときもめちゃめちゃ混んでいましたね。家の父親と一緒に階段に座って見たの覚えています。いとこの姉ちゃん達と一緒にね、見に行きましたね〜。懐かしいなぁ〜。 [お喋り喫茶] FAX「先週健ちゃんは、高知東急さんに似ていると言う説がありましたよね。」 ないです。似てません。 FAX「でもよく見ると、志村けんさんにも似てませんか?」 どういうことですか、それ?、失敬だな。 FAX「テレビに出ているとき、目が泳いでいるところや、口の締まりが悪いところとか、愛らしい笑顔とか、名前もけんちゃんだし」 は〜あぁぁ、こう言う事を言うわけですよ。 FAX「なんて言われませんか?、ちなみに私はどっちの健ちゃんも大好きです。」 どうなんでしょうかね、これ。 怒るわけですよ私は。 (怒っちゃやーよbyターンテーブル) ふははははっ(笑) [あなたの本性暴いて見せます] 一台の自動車がトンネルに入ろうとしています。もしもこれが映画のワンシーンだとして、あなただったらトンネルの向こう側には何があると思いますか? 1.海が広がっている。(林田、ノリダー、けんてち) 2.広原の景色が続く。(だいちゃん) 3.再びトンネルに入る。 4.にぎやかな市街地に出る。(松山さん) ロマンチック度テスト 解説 トンネルという狭くて暗い空間を抜けた向こう側に何があるのか、それはあなたが困難に遭遇し不安を覚えたとき、何に光明を見いだすかと言うことを表しています。もちろんそれはあなたの深層心理に深く関わっており、この設問のように映画のワンシーンをイメージすることで、あなたのロマンチック度が浮かび上がります。 1.海はフランス語でラメールと言います。実は母親もフランス語でラメールです。トンネルの向こうは海が広がっていると想像した人は、母親の愛の優しさを持った大変ロマンチックな人です。 うそ、ノリダーホントかおまえ?、俺はそうだけど、おまえはどうだろう、信じられない俺には。 2.いつも夢を追い求めている冒険心に飛んだ人です。恋愛に対して強いあこがれを持っています。ロマンチック度は高くありません。しかし情熱的な恋を体験する可能性大です。 だいちゃんいつもこういうのじゃん。 3.かなりロマンチック度の低い人です。恋愛に夢中になったり、結婚して平和な家庭を築くよりも仕事に生きるタイプです。現実を見極める力を持っていますから、それはそれであなたにとって素晴らしい人生を歩めるでしょう。 なるほど、あまり楽しくない感じですけどね。 4.いつも誰かと一緒にいたいという甘えん坊の寂しがり屋です。同性異性を問わず、友達とお喋りしているのが一番楽しいというタイプで、ロマンチック度は平均です。 寂しがりや?、だから・・・六本木の街に、あはははっ(笑) 〜 曲 〜 はい、ロマンチック度が分かる心理テストいかがでしたでしょうかね。僕はどうもノリダーが、うちのマネージャーのノリダー君がですね、そんなロマンチックだとは思えないです。 [エンディング] ライブ、ビデオの宣伝と来週はノースウェーブから生放送で放送することを告知していました。 〜 「紅いマボロシ」 〜 |