・最新式視力
測定器
視力測定と言えば文字板に円の一部が切れたのがいっぱい書いてあって
何メートルか先から、どの方向が切れているか当てたりしますよね。
最近は技術が発達し、免許更新の時などは特に、2つの筒みたいなのを覗きこむ「機械式?」が多いようです。
そんなある日 免許更新にあらわれたK氏は視力測定の為に機械を覗き込みました。
係官の「これはどうですか?」の問いにK氏は「C(しー)です。」と答えました。
「違います」 という係官にK氏は「えっ B(ビー)なの?」
係官「・・・・・・。」
彼はアルファベットが表示されると勘違いしているようであった。
そういえば私も小学生の視力測定の時 円式ではなく文字盤に魚やちょうちょの絵とか書いてあったのだが
「さんま」とか、名前を答えるのと思い 「わからない わからない」を連発し最悪な視力と判断された事が、、、
驪戻る
麗トップに戻る