主な実用ロボットの分類

このファイルは長期間放置されていますが、徐々によくなる予定です。
しばらくおまちください。

アームの形態による分類
・多関節型「9自由度象の鼻型多関節ロボットアーム 」(スカラタイプ「スカラ型ロボットの製作」もこれに分類されるようだ)
・直角座標型
・極座標型
・円筒座標型

アクチュエータ駆動源の種類による分類(直接)
・電気(例:バッテリー、AC電源、原子力電池(惑星探査機等))
・圧縮空気、油
・蒸気

関節を曲げる方法
・ACモータ(ACサーボ)
・DCモータ(DCサーボ)
・ステッピングモータ(オープンループシステム)
・超音波モータ
・リニアモータ
・ソレノイド
・空気圧、油圧の利用(ピストン、チューブ、アクチュエータ)
・形状記憶合金(温度による相変態復元力を利用)
・人工筋肉(研究段階)

電力貯蔵の分類
・電池(例:リチウムバッテリー)
・太陽電池
・コンデンサ(例:ゴールドキャパシティ)
・フライホイール

制御方式による分類
・リレーシーケンス(例:有接点リレー方式)
・プログラマブルコントローラ
・マイコン(スタンドアロンタイプ)
・LAN(例:協調制御)
・WAN(例:遠隔コントロール)

作業手順の教示方法
・ティーチングボックス
・プログラミング
・自己学習方式(研究段階)

制御の種類
・シーケンス
・フィードバック(例:PID)
・ニューロ(例:パターンマッチング)
・ファジー
・カオス(研究段階)

           1997 kobaya robocom E-Mail:robocom@interlink.or.jp
kobaya robocomのホームへ