べテル英語センターは2009年から生徒さんの募集を停止しています。
翻訳業務のみに特化しています。
中学生時代の英語で、 会話をするには十分です、という話をたびたび耳にしますが果たして本当でしょうか。 大人が英語を話そうというのにどうして中学生程度の知識で十分なのでしょか。 皆さんの日本語での生活が中学生程度であれば、 それはそれで良いと思いますが、 そんなはずはありませんからおかしな話です。 しかし、 それは大変貴重な「資源」であることにかわりありません。皆さんが中学生のときに学んだ単語数は約2000です。 この資源を最大限に活用するためにはどうしたらよいのでしょうか。第一に、 憶えている単語に新しい実用的な意味を付けることです。 |
Book どなたでも知っている言葉ですがどんな意味があるのでしょうか。 |
◎"You aren't on the books." ある会合の受け付けでこう言われたら、「あなたは名簿に載っていない」 です。 ◎"Let's do it by the book." は「正式に、きまりに従って、 きちんと、 やりましょう」となります。 ◎"The hotel is booked up for the day." は「ホテルはきょう一杯です」。 また、 ◎"I am booked up for the day." 「私は今日予定で詰まっている、 ひまがない」 となります。 |
このように This is a book. からちょっと踏み出していただけると「使える英語」になります。 |
皆さんにぜひ実行してほしいこと |
第一に、解っている単語を辞書で引き、 意味を増やしていただきたいということです。新しい単語を憶えるのではなく意味を増やすだけですから労力は半分以下ですみます。 第二に、 高等学校までの文法を実用英語の面から復習することです。 |
Tim: I wish I had bought a ticket last week. Sue: Yes. You should have. You would have enjoyed the concert, you know. |
単語にはなじみがあると思いますが、 意味はどうでしょう。
ティムさんはコンサートの切符を買ったのでしょうか。また、 ティムさんはコンサートを楽しんだのでしょうか。 英語は「文法依存型」の言語ですから文法にさまざまな意味が与えられていす。 これは「仮定法過去完了形」と言われていますが、与えられている意味は「実際はやっていないけれど〜ならいいのになあ」です。ちなみに、 意味は次のようになります。 |
ティム:私は,先週チケットを買えばよかった。(実際は買っていない) スー :あなたは買うべきでした。あなたは、 コンサートを楽しんだでし ょうにね。 (実際は楽しまなかった) |